仕様
材質 | ステンレス基板(SUS304,316)、セラミック、フッ素樹脂など |
---|---|
厚さ | 0.1~2.0mmから選択 |
耐候性 | 500時間の塩水噴霧試験、4,000時間のウェザーメーター試験にて変化なし(10年以上に相当) |
取り付け方法 | ビス止め・スポット溶接・ポケット方式など |
バーコード | 1次元コードにのみ対応 |
特徴
耐熱性
最高使用温度は、酸化雰囲気で1,000℃、還元雰囲気では1,600℃に耐え、浸炭炉などの特殊ガス環境や焼き入れの工程でも使用可能。
耐薬品性
ラベル素材を選定することで酸や高温のアルカリは勿論、油、溶剤、塩水それに一部の酸にも耐える
耐衝撃性
ブラスト処理工程の機械的な衝撃にもある程度対応
塗装工程
ラベル素材を選定することで、塗料が付着し難く、読み取り性の低下を最小限に抑えることが可能
読み取り
スリット部と非スリット部の反射率の差で読み取るため、ラベル背面からの反射がノイズになります。そのため、ラベルの背面には適当な空間を設けて取り付けて頂く事が必要です。また、使用できるリーダーも多少限定されることを予めご了承下さい。
用途
強化ガラスの高温高濃度のアルカリ処理工程、自動車部品の浸炭処理工程
金属製品の焼き入れ工程、セメント製品の高圧・高温処理工程
金属製品のブラスト処理工程、自動車等の塗装工程